カロッツェリア TS-WX11A の固定

 
カロッツェリア サブウーハー TS-WX11A[AA]のその後ですが.
助手席下に入らなかったので,助手席前に設置することにしました.(配線がめんとかったので)とりあえず仮設置.配線は済ましてあります.バッテリーから直接電源ひっぱて来て,カーステレオと連動して電源が入るシステムコントロールライン?とアースが何とかなれば,結構なんとかなるんじゃないかと.

椅子の下ではないですので,マジックテープで固定も微妙だろってことで,どないして固定するかが,問題になるわけでして.ちょっと工夫.


適当な大きさのプレート(皿ネジ用窪みあり)と,皿ネジをアロンアルファでくっ付けました.そんでこれをカーペット下に設置します.TS-WX11A付属の固定用プレートの穴は多分5mm用?でも,今回は設置した誤差を吸収できるかなぁと思いまして,太さ4mmの皿ネジを準備しました.
カーペット下の適当な位置に自作したプレート両面テープなんかで固定.

カーペットに穴開けてからネジだけ出して・・・
後はウーハー付属のプレートと固定.マジックテープよりは安心じゃないかと.
まぁ,ズンドコ鳴って面白いです.
何も設定していなかったらもっさりした音でしたが,カーステレオでLPF,HPFの設定をしたら結構いい感じで音が出る様になりましたが,音圧に酔いますorz・・・ラゲッジスペースに設置したほうがいいのかなぁ.

コメント

このブログの人気の投稿

MYOG (ver.0.12)

タイベック スタッフサックの作成 MYOG

バックパックのMYOG その1