素材集め(20230106更新) 田舎だと山は近いのですが,素材集めで一苦労です.たぶんこれが一番の核心でしょう.普通の手芸屋さんとかじゃまず扱っていないので….1つのお店で全てが揃えばいいのですが,まず無理です.必要なものを各店から取り揃えましょう. ミシンは職業用ミシンが良いと思います.中古でいいから職業用ミシンを買いなさい.趣味だし始めは安いミシンでって思うかもしれませんが,だったら中古で職業用ミシンを買いなさい.誰が言ったのか知りませんが,初めはコンパクトな安いので十分だ?嘘つくなよ全然だめです,絶対満足できなくなります.だってMYOGやろうとしている時点で,現状自分の道具に満足できていないから,自分で作ろうと思った訳ですよね?自分の道具にこだわりあるからMYOGにたどり着いた訳ですよね?そんな人が,ご入門用のコンパクトなミシンで満足できると思いますか?全然パワーが足りないと気づくでしょう.パワーですパワー.力 is パワー. 国内で集めるなら お高くなりますが,安心です.でもサイトによってお値段設定が微妙に違うので,いろりろ比較するといい.amazon(リップストップとかで検索)とかにも使えそうな素材はある. OMM アウトドア・マテリアル・マート http://magicwand.jp/ ど定番.必要そうなものは粗方そろう.キューベン,X-Pac,リップストップなどUL系の生地を日本で買うなら.ちょっとお高めですが一通り揃うとは思います.MYOG始めたばっかりの頃,ここで必要そうなものを揃えましたが今は使う機会は無いです…. トーキョービニール http://tokyovinyl.theshop.jp/ オンライン対応のみになりました.テープ類ならココです.NIFCOのプラパーツもある程度そろう.色はかぎられますが,アクアガードの取り扱いを始めたようでうれしい.個人的には,高密度のテープを良く使います.15㎜の高密度テープが新たに加わりましたが,12㎜のも作って欲しいなぁと個人的には思っております.お問い合わせをしますと,きちんと対応して頂けます. 東京マテリアル http://tokyomaterial.ocnk.net/ NIFCOのバックル等のプラスチック系.大量購入だったら少し安くなりますが,トウ...
その番組、実は僕も見てました。
返信削除時として人間は、複雑な感情を持っているのは霊長類の人間だけだと思いがちなんですが、あのカンカンの写真を見る時、それはひょっとしたら我々人間の傲慢なのかもしれないなと感じざるを得ない何ともいえない寂しさがありました。
個人的には戦場カメラマン 澤田教一が登場したことが密かに嬉しかったですね。UPIの同僚、フランク・フロッシュと共にカンボジアの国道でゲリラに襲撃され殉職した彼の写真は、まさに「命とは何か」を思い出させてくれます。
そんな訳で今年は大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。ではよいお年を(^^)
�� おきたそうじ さま
返信削除コメントが遅れて申し訳ありませんでした。
あけまして、おめでとう御座います。
今年もよろしくお願いします。
��澤田教一
もよかったですね。やっぱり妻としては夫が撮った写真よりも、夫が写っている写真の方が大切なんですよね。