富山の某市民病院

富山の某市民病院のTVをやっていた。人工呼吸器外したあれ。
見てて思ったことを箇条書き。なんとなく思ったことで、
根拠もなにもない。ただなんとなく思ったこと。

・「いい先生」≠「医療技術に長けている」
・「何か」が心配で見に来る→患者にしてみりゃ「深夜にわざわざ」で、いい先生
・死人に口無し。
・病死、事故死、寿命、それ以外に、自殺。
・北陸道で60台の玉突きあった時、どっかの病院受け入れ拒否しなかったか?
・どっかの病院から患者回って来ない?
・院長が変わったからこそ出てきた問題。前の人に聞けば?
・医療関係者からの取材が少なすぎ。
・末期の人にもキュウメイってするの?
・べつに人工呼吸器を外すことには反対しない。最後、家族と喋れないだろうし。
・同意書は「雰囲気的に無理」的な発言をしていたけど、そりゃ主観だと思う。
・客観的に評価できるもの、「同意書」などが無いことが問題なんじゃないの?

コメント

このブログの人気の投稿

MYOG (ver.0.12)

タイベック スタッフサックの作成 MYOG

バックパックのMYOG その1