TUNECUP その2
TUNECUPのiPod背もたれ部の突起を取り除くため早速分解しました。
[注意]まねしてぶっ壊しても私は知らないよん。自己責任で。

背面の4つのネジをはずします。すると、

前後に分割できて取り外すことが出来ます。
爪など無いので簡単にはずすことが出来ました。
ちなみに前部はDockコネクタが邪魔して外せません。
��無理をすれば外すことが出来るかも…。)

一応取り外した後部。

一応、iPodの側面を抱え込む羽の部分の駆動部。
ちょっと削れば、駆動範囲を広げられそうです。
これも爪などなく、簡単に取り外せそうでした。

んで、背もたれ部の突起を外します。あとは、分解した逆の順番で組み立てれば出来上がりです。
私は、バネだけ取り外して元に戻しました。バネは捨てるのも何なんで適当に隙間に入れておきました。(振るとカラカラ音がしますが…)
これでiPodの背中に傷は付かなくなるかと。
TUNECUPとiPodの隙間にはスポンジでも挟む予定です。
明日、いいもの無いかホームセンターでも物色してきます。
[注意]まねしてぶっ壊しても私は知らないよん。自己責任で。
背面の4つのネジをはずします。すると、
前後に分割できて取り外すことが出来ます。
爪など無いので簡単にはずすことが出来ました。
ちなみに前部はDockコネクタが邪魔して外せません。
��無理をすれば外すことが出来るかも…。)
一応取り外した後部。
一応、iPodの側面を抱え込む羽の部分の駆動部。
ちょっと削れば、駆動範囲を広げられそうです。
これも爪などなく、簡単に取り外せそうでした。
んで、背もたれ部の突起を外します。あとは、分解した逆の順番で組み立てれば出来上がりです。
私は、バネだけ取り外して元に戻しました。バネは捨てるのも何なんで適当に隙間に入れておきました。(振るとカラカラ音がしますが…)
これでiPodの背中に傷は付かなくなるかと。
TUNECUPとiPodの隙間にはスポンジでも挟む予定です。
明日、いいもの無いかホームセンターでも物色してきます。
コメント
コメントを投稿