立山ぷちBC

立山に行ってきました.立山山岳スキー場でボードです.スキー場と言っても,リフトは存在しません.勝手に自分で上って滑って下さいって感じです.すべて自己責任です.ちなみに,4月中旬雪崩で1人亡くなってますし,私が滑った日は登山客が滑落してるし,次の日はスキーヤーが骨折してヘリで病院に運ばれています・・・.まぁ,スキー場とは違い,アルピニスト(?)も居る普通の山ですので,普通に死にます.
ケーブルカー

まずは,立山駅からケーブルカーで美女平まで上ります.スノーボードはケーブルカーの中には入れられないので,荷台に積まれます.私の板だけやん・・・.もちろん,立山駅には雪なんてありません.約7分で上の美女平に付きます.そこから,高原バスに乗り換えて室堂まで向かいます.やっぱりスノーボードは車内にはいれられませんし,大きな荷物ってことで,300円が別途徴収されます.

室堂 上ります 室堂から

室堂からボードを担いで上ります.上ります.上ります.GWだけあって人がけっこう居ますね.室堂ターミナルまでは,普通の格好をした観光客がいっぱいです.






難民キャンプのぼったどーさらに上
上りの途中の眺め.右手に難民キャンプが見えた.
なんとか目的に到着
「人がゴミの様だ!」
さらに上に行く人たち.
普通に登山です.

くだり くだり くだり

あとは,位置エネルギーを運動エネルギーに変換します.ヒャッホウ!
あっという間です・・・.悲しいけどこれが,BCなのね.天候,山での食事,コーヒー,景色,全てをひっくるめて楽しむのがBCなのかなと.もうちょっと快適に歩ける様に,アイゼンとかスノーシューとかが欲しくなりました.

ちなみに「雪の大谷」はやっぱり暖冬ですね.まぁ低いです.でもまぁそれなりに大谷でした.

帰りは超混みまくり.山の混み具合ではないよ・・・.

コメント

  1. ドモ!お久しぶりでした。最近ボチボチ復活気味のおきたです。
    あぁ~いいね!まさに山ボードって感じ。
    登るの大変だけど、ゲレンデじゃ絶対に味わえないものがバックカントリーにはありますよね~。うん、いいものを見させていただきました。満足満足(笑)

    返信削除
  2. >おきた さま
    この時は天気が凄くよかったので、凄く気持ちよかったです。
    GW中ってことで人が沢山居たのはちょっと微妙でしたけど・・・。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

MYOG (ver.0.12)

タイベック スタッフサックの作成 MYOG

バックパックのMYOG その1