【PSP】地図ソフトMap This!【PSP-290対応】

面白そうな物を発見したのでメモ.




1 Name: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] ID: iSDTOUXv Be:
PSP自作地図ソフト MapThis!が公式のGPSユニット(PSP-290)についに対応!
みんなでこのソフトについて情報を交換しようお(^ω^)

【Deniska's PSP Development site】
http://deniska.dcemu.co.uk/

【Windows maps download tool (GMDL)for MapThis! by in7ane】
http://www.dcemu.co.uk/vbulletin/showthread.php?t=33068

18 Name: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID: RZeNGvVl Be:
��)PSPをカスタムファームウェアにしておく

��)最新のMapthis!をダウンロードして解凍→GAME303or310フォルダに放り込む
usbacc.prx とusbgps.prxも2.71以降のファームからぶっこ抜いて同フォルダに放り込む
��MapThis_048_beta.rarはEBOOT.PBPだけの差分ファイルのみだけなのでMapthis_0.47を
ダウンロードしてあてる事)


��)gmdlの最新版をダウンロードしてPCの適当な所に解凍及びGoogle Maps Download.exeを
実行して Mapthis!で利用したい地域に画面を移動。適当にダウンロードする
��※gmdlの詳しい使い方は、http://en.wikibooks.org/wiki/Map_This%21のgmdlの項目を参照)

��) 3)でダウンロードした範囲がgmdl内に保存されているので、それをPSPの
\PSP\GAME303(or310)\mapViewer\mapsに放り込む

��)Mapthis!を立ち上げると、4)で放り込んだ地図が立ち上がり直後に出てくるので
それを選択して地図を表示させる

��)右下のバーが青になるまで見晴らしが良いところに放置。
なったら□ボタンでGPSモードON→現在地が表示される
��Mapthisの使用方法もこちら参照 http://en.wikibooks.org/wiki/Map_This%21



GoogleMapなどの地図とPSPのGPS受信機を利用して現在位置を
表示してくれるみたいです.ナビとはまた異なるので,利便性では
Maplusの方がまだ上かもしれませんが,面白そうです.

[独り言]
PSPなカテゴリ作るか・・・.

コメント

このブログの人気の投稿

MYOG (ver.0.12)

タイベック スタッフサックの作成 MYOG

バックパックのMYOG その1