投稿

9月, 2006の投稿を表示しています

DEELUXE ID

イメージ
お店にブツが届いたとの連絡を頂いたので早速受け取りに、 そして焼きにお店に行きました。もちろん、靴下とインソール を持参していきました。インソールはシダスの。 指の間に詰め物して、つま先キャップして靴下履いて焼きました。 [追記] つま先キャップして靴下かぶせると,足が「ち○こ」みたいだった. 紐を引っ張るだけで締まりかつ固定されるので凄く楽です。 もう戻れない予感。軽い。レモンの香り?どこらへんが? Fluxとの相性もいい感じ。 42000円だと思っていたんですが、37800円に おまけしてくれました。これはかなり嬉しかった。 また何か買いに行きますYO! --- CHU'S & WEST BOARD CREW

予習

インソールも考えておいた方がいいのかな? deeluxeサーモインナーの焼き方 ブーツ焼き直し サーモ焼くときのインソールは? [追記] DEELUXE FOOTWEAR 3サーモ目 なんか叩かれているけど気にしない! ・染みるらしい. ・臭くなるらしい. まぁ,そんくらいですけど.滑りに影響出るような問題, 例えば踵が浮くとか,足に合わないってのは無い様です. あたりまえか.

DEELUXEのブーツ

そろそろボード関係の物が出てくる時期でありまして, 今年はブーツを買おうかと. ・紐締めるのめんどい. ・かかとが浮くのは嫌. ・足の形に合うの. ・DCはもういいや. ・Burtonもいいや. ・Fluxに合いそうなの. 以上を考慮して DEELUXE ID TF 注文してきたー.税込み42000円也. DC誰かに売ろうっと.

FreeBSD/iTunes鯖

mt-daapd 0.2.4をportsからインストール. /usr/local/etc/mt-daapd.conf # # extensions # # These are the file extensions that the daap server will # try to index and serve. By default, it only indexes and # serves .mp3 files. It can also server .m4a and .m4p files, # and just about any other files, really. Unfortunately, while # it can *attempt* to serve other files (.ogg?), iTunes won't # play them. Perhaps this would be useful on Linux with # Rhythmbox, once it understands daap. (hurry up!) # extensions .mp3,.m4a,.m4p,.m4v,.mp4 extensionsの項目に「.m4v」と「.mp4」を追加すると,ビデオも共有できてちょっと幸せになれる. 携帯動画変換君で作成した「.m4v」と「.mp4」の動画をmt-daapdが動いているFreeBSDに転送して,クライアント側のWindowsのiTunes7で再生できることを確認した.

FreeBSDでCUPS

LinuxなんかではCUPSでプリンタを使うらしい. 超簡単らしい.インストール・設定の仕方はググれば いろいろ出てくるかと.で,私がはまったところ. プリンタをUSBで繋げてるんだけど 'Unable to open USB device "usb:/dev/unlpt0" Permission Denied.' なるエラーが出てプリンタが反応しません.強引に,激しく,野獣の様に, # chmod 777 /dev/unlpt0 すると,とりあえず動くようになる.だが再起動したらまた,パーミッションの設定を手動でしなくちゃいけない? /etc/devfs.rules [system=10] add path 'unlpt*' mode 0660 group cups add path 'ulpt*' mode 0660 group cups add path 'lpt*' mode 0660 group cups /etc/devfs.conf own ulpt0 root:cups perm ulpt0 0664 /etc/rc.conf devfs_system_ruleset="system" としてみました.

MAXXIS OVERDRIVE

イメージ
MAXXIS OVERDRIVE 街乗りメインなので、タイヤ交換することにしました。

ES

イメージ
ソール部と上の部分が分離してきたので処分することに。 長い間お疲れ様でした。

萌えー

イメージ
ちょっ。布団返して…。

モトローラの携帯

FOMA M702iS FOMA M702iG モトローラの携帯が欲しいかも.多分親切でなくて,かゆい所に 手が届かなくて,使いにくかったりするんだろうけど.でも欲しい かも. 今使っている携帯の充電池がへたって来たわけでもないので, 機種変するのはまだまだ先でしょう.あーそれにしても,電池が へたりにくくなった気がします.以前の携帯では1年ぐらいで, 電話かかって来たら,電池のメモリが1個減る状態になってた 様な気がしますが,今使っているのはもうすぐ2年目になるのに まだまだ元気な予感です.急激に逝くのかもしれないですけど.

富山の某市民病院

富山の某市民病院のTVをやっていた。人工呼吸器外したあれ。 見てて思ったことを箇条書き。なんとなく思ったことで、 根拠もなにもない。ただなんとなく思ったこと。 ・「いい先生」≠「医療技術に長けている」 ・「何か」が心配で見に来る→患者にしてみりゃ「深夜にわざわざ」で、いい先生 ・死人に口無し。 ・病死、事故死、寿命、それ以外に、自殺。 ・北陸道で60台の玉突きあった時、どっかの病院受け入れ拒否しなかったか? ・どっかの病院から患者回って来ない? ・院長が変わったからこそ出てきた問題。前の人に聞けば? ・医療関係者からの取材が少なすぎ。 ・末期の人にもキュウメイってするの? ・べつに人工呼吸器を外すことには反対しない。最後、家族と喋れないだろうし。 ・同意書は「雰囲気的に無理」的な発言をしていたけど、そりゃ主観だと思う。 ・客観的に評価できるもの、「同意書」などが無いことが問題なんじゃないの?

どこぞの電池使ってるノートPCが燃える件

きっと重要な指令を受け取ったんだよ.