投稿

2021の投稿を表示しています

MYOG バックパック

イメージ
小さめのを作ってみました.私が使う前に,速攻取り上げられてしまいました.よほど気に入ったのか,汚さないように使ってくれているようです.ですが,(汚れるから)触らないで!と言われるのはちょっと別の意味で凹みます.仕方ないので,自分用のものをもう一つ作成することにしました.ですので形としてももうちょっと詰めていきたいと思います.もうちょっとちっちゃくてもよかったかな.  小さいザックですが,カーボンロッドのフレームを入れてみました.だってカーボンってイカスじゃん?肩痛くなるの嫌だし?

【MYOG素材】Nifco FCL-2 コードロック

イメージ
 大きさ的にも大きすぎず小さすぎず,押す部分が緩やかに凹んでいて使いやすいNifocのコードロック.最近の山と道のザックにも使われている.設定の3㎜のバンジーだと通すことは可能だけど,結構ぎりぎりな感じ.私は使いやすいのでよく使用しています.    入手先 トーキョービニール   東京マテリアル など

気になるガレージメーカまとめ ver.0.3

いろいろ出てきて選択肢が増えてきました.どんなふうに作っているのか凄く参考になります.かなりのお値段はしますが,テストしたり修正したり場合によっては補修のサポート対応したりといろいろ考えると結構妥当な値段なんだろうなと,MYOGってみて理解できました.全然高くないよ?ただ中古で安いならメリットあるかもですが,ヤフオクとか,メルカリとかに出品している転売糞野郎からは買うメリットは全く感じない.山道とか定期的にオーダーあるので,全く持って転売糞野郎どもから買う意味ないですよ?miniのカスタムオーダーで自分だけのminiにした方がよっぽどいいと思います.    山と道 U.L. HIKE & BACKPACKING SHOP https://www.yamatomichi.com/ 最近は山でもよく見る様になりました.ある意味被りすぎなぐらい.初期のころのものを使っていますが,被りすぎるので今買うならカスタムオーダーでせめて色はお揃いにならない様にする(ていうか,嫁用にカスタムオーダーして献上いたしました).作りも丁寧で,使いやすいし,形も綺麗でかっこいいので,凄くいいと思います.被るけど.被るので街での普段使いになってます.信者が多いのも納得.被るけど.最近はウエアに力を入れているっポイですね.被るけど.低山でも被るから. OGAWAND http://www.ogawand.com/ 素材も扱っているので.ザック関係が常時受注できるようになったっぽいです.ピッケルカバー使っています.素材が欲しいんだけどとメールで問い合わせたらお返事いただけましたが,メールでこれ欲しいっすってメールに対しての返信が来ず,私も忘れて,放置中です.   WANDERLUST EQUIPMENT http://wanderlust-equipment.com/ カンパラとかミューオン使っています.カンパラは凄く使いやすいし,形も凄くカッコイイ(山ではあんま使っていませんが.) 一枚布から立体物を作り出すセンスが素晴らしいと思います.のんびりと待ちましょう!あせっちゃだめです.分解して構造解析してぇ欲求にかられる作り.作りは…まぁ…うん…気にするな.   LOCUS GEAR https://locusgear.com...

【MYOG素材】ITW NEXUS World RS LineLoc 3

イメージ
 これは好きなバックル.サコッシュのショルダーベルトの末端,山道miniの再度のコンプレッションベルトなんかに使われていたりします.私は片方15㎜幅のトウキョービニールの高密度テープ,もう一方はアマゾンで購入した1.8㎜程度のダイニーマのラインで使っています.ラインの太さによって引き安さは変わるので,お好みの太さを試行錯誤するといいかもしれません.使い方次第,アイディア次第ですかね.  入手先: YOKOYA KANAGU STORE RipSotpByTheRoll など

【MYOG素材】ITW NEXUS Cyberian CL Small

イメージ
 ITW NEXUS Cyberian CL Small  山と道のThreeのメインポケットとかif you haveに沢山についてるあれ.通した紐を引っ張るだけで締めることが出来,取り付けたウエビングを引っ張ると緩むので,上手く取り付けて使うと使い勝手がかなり向上するパーツ.結構お気に入り.  しっくりくる幅のウエビングがあんまないんよ.Smallの場合は,とりあえず10㎜幅ので引っ張り用.5㎜幅のを固定用で使っています. 通すバンジーとか紐は2.5㎜ぐらいのバンジーなら2本通せました.3㎜なら1本ぐらいが限界なような気がします.  入手先: YOKOYA KANAGU STORE

【MYOG素材】Duraflex Beastee Dee 1/2"

イメージ
 Duraflex Beastee Dee 1/2"(12mm) 好き.私は結構よく使う.Oリングを探していたのですが,しっくりくるものがなく,結果としてこれに落ち着いた感じです.他にもサイズ(20mm,25mm,38mm,50mm)がありますが,使ったことはありません.  12㎜のテープがぴったり.15㎜だときついと思います. で,12㎜幅テープで良いのが意外と少なく,探すのが大変….15㎜だと結構あるんですけどね. 入手先: RipsotpByTheRoll

富山のライブカメラ(ver.0.4)

イメージ
チューリップテレビ 北アルプス 立山室堂 富山テレビ 北アルプス立山室堂ライブカメラ 立山映像ライブカメラ(立山連峰南側) 立山映像ライブカメラ(立山連峰東側) 海越しの立山連峰 チューリップテレビ 富山しない タワー111 富山テレビ お天気ライブカメラ配信 ケーブルテレビ富山 定点カメラライブ配信  とやまソフトセンター  TCN 交通情報ライブカメラ     海王丸パークライブ  しんきろうカメラ 富山方面  しんきろうカメラ 射水方面  しんきろうかめら 黒部方面 ホームタウンクザワ富山のライブストリーム 富山県冬季道路情報 https://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/camera_all.html 富山県道路状況ライブ中継  http://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/bousainet/douro/map.html   適宜更新予定.    

無印っぽいの作成

イメージ
 無印ぽいの作りました.もうちょっと改良できそうですが….