投稿

2月, 2006の投稿を表示しています

もっさりCPU

以前から感じていたPCのもっさり感。 メモリを512MB×2枚にしたら大分軽減されました。 根本的に、ぶんまわるだけのCeleronでは仕方ないかな。 でもしばらくは、このままで十分なレベルになったと思います。

Logitec MX510 on Xorg6.9.0 (FreeBSD5.4)

Xorg6.9.0になってから,わけわかんなくなってたMX510の設定. /etc/X11/xorg.conf Section "InputDevice" Identifier "Mouse0" Driver "mouse" Option "Protocol" "auto" Option "Device" "/dev/sysmouse" Option "ZAxisMapping" "4 5 6 7" EndSection xmodmap -pp とやるとマウスのボタンが11個認識されますが,気にしない. てかなぜに+4個になるのかすんげー疑問. xmodmap -e "pointer = 1 2 3 4 5 8 9 6 7 10 11" とりあえず,これでサイドボタンをFireFoxで使える様に なったので,ちょっと幸せになりました.
痛い兄妹. なんで,こんなに痛いんだろう. 妹者は・・・.若いって無敵なんだと実感しました. みてるこっちが恥ずかしくなるもの ヘリで病院(お大事に) 兄者は技術的には多分凄いんだから(よく知らないけど), もうちょっとキャラ上手く作ろうよ.まずは,板選びから 始めたほうがいいと思う.ケツマは・・・.

ニンテンドーDS

この品薄感もニンテンドーDS物欲を煽ってる感じはしないでもない. liteちょっと欲しいです.予約してまでとかは思わないですが.

電気用品安全法

PSE 電気用品安全法2006年4月1日猶予期間終了 使っているONKYOのDVDプレーヤを買い換えようかと 思っていたら、こんなんがあった。つまり1999年製の このプレーヤはもうハードオフとかでは既に 買い取ってくれないみたい。 オーディオ機器って新しければいい物とは限らないと 思うわけだが。棄てるのはモッタイナイ。

レーザー光使って空中に3次元映像

��次元映像:レーザー光使って空中に 産業技術総研が開発(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060208k0000m040093000c.html サイバーな感じです.そのうちSF映画に出ていた様な,人物とかの映像が出せるようになるのでしょうか.楽しみです.